fc2ブログ
愛媛県松山市にあるレインボートレイルと、愛媛周辺のストリートなど。
世界トレイル紀行 vol.31 イギリス「Alianos trails」
みなさんこんばんは。
世界トレイル紀行の時間がやって参りました。

のどかな風景、広い敷地、多種多様なセクションを持つ「Alianos trails」。
Stephen Murray Benefit Jamも開催されたこの素晴らしいトレイルは
今年の初めに無くなってしまったようです。





1:06、どうなってるんでしょうか?

 
スポンサーサイト



Posted by きょんぺい
comment:0   trackback:0
[世界トレイル紀行
世界トレイル紀行 vol.30 ベルギー「henry's home」
みなさんこんばんは。
世界トレイル紀行の時間がやって参りました。

ヘンリー君の自宅の自宅にはトレイルを作ってなお余りある広大な敷地と、
庭で一体何に使うのか分からない程大きな重機があるようです。





 
Posted by きょんぺい
comment:0   trackback:1
[世界トレイル紀行
世界トレイル紀行 vol.29 イギリス「Crow Trail」
みなさんこんばんは。
世界トレイル紀行の時間がやって参りました。

日本にも同名のトレイルが存在しますが、
こちらはイギリスのトレイルです。
下記の二つの動画は同じトレイルですが、
季節によってここまで変わるものなんですね。





 
Posted by きょんぺい
comment:0   trackback:1
[世界トレイル紀行
世界トレイル紀行 vol.28 ドイツ「Glocksee Trails」
みなさんこんばんは。
世界トレイル紀行の時間がやって参りました。

今回ご紹介しますのはドイツのハノーバーにある「Glocksee Trails」。
少し前までは数十メートルほど離れた別の場所にあったトレイルが
公園の整備にともなって移動し・柵やスタートヒル等も整備されたようです。
都会の中の美しい公園で何の気兼ねもなく乗れる環境は素晴らしいの一言。



glockseetrails.jpg

License All rights reserved by Sascha Wolters
Posted by きょんぺい
comment:0   trackback:0
[世界トレイル紀行
世界トレイル紀行 vol.27 イギリス「Stoneys Woods」
みなさんこんばんは。
世界トレイル紀行の時間がやって参りました。

この「Stoneys Woods」はあまりメディアには露出しておらず
前回の地獄谷のようにかなりシークレットなトレイルのようです。
入り組んだ作りでジャンプ同士が非常にタイトですが
土地の狭い日本では参考になりそうなトレイルです。



 
Posted by きょんぺい
comment:0   trackback:1
[世界トレイル紀行
| HOME | next