fc2ブログ
愛媛県松山市にあるレインボートレイルと、愛媛周辺のストリートなど。
ダートジャンプスクール vol.2 やりますよ。
100831_1.jpg

前回好評をいただいたダートジャンプスクール。
第二回もやっちゃいます。→第一回の模様

詳しくはDJAM イベントページから!

なお、10/24の大会「THE REAL 2」のアナウンスも
もうすぐできるはずです。お楽しみに~。
スポンサーサイト



Posted by きょんぺい
comment:3   trackback:0
[BMX
世界トレイル紀行 vol.6 チェコ 「L.E.S. trail」
みなさんこんばんは。
「世界トレイル紀行」の時間がやって参りました。

今回紹介するのは、チェコの「L.E.S. trail」。

まだまだ残暑も厳しく、ライディング後のビールを楽しみにしている人も多いことでしょう。
そのビールを世界で一番消費しているのがこのチェコ。
「とりあえずビール」という言葉があるように(?)かなりビールを飲むイメージのある日本人ですが、チェコ人はその3倍ほど飲むのだそうです。
この動画は「Řáholec jam」というjamで、スポンサーにRed Bullがついていますがそんなの関係ない、とばかりにみんなビールを飲んでいます。彼らが飲みながら乗っているのか、それとも乗ってから飲んでいるのかは分かりませんが飲酒ライディングはケガの元。止めましょう。

Řáholec Jam vol. 4 from David Lorenz on Vimeo.


次回以降も世界の素晴らしいトレイルをご紹介して参ります。
どうぞご期待ください。
Posted by きょんぺい
comment:0   trackback:0
[世界トレイル紀行
世界トレイル紀行 vol.5 フランス「MDF trail」
みなさんこんばんは。
「世界トレイル紀行」の時間がやって参りました。

今回紹介するのは、フランスの「MDF trail」。

MDF trail - dernière session from Pierre on Vimeo.


ひょろひょろと背の高い木々に覆われ、視界の良さと快適な日陰を両立させるこのトレイル。
かなり複雑な作りになっており、ジャンプ→バーム→分岐→ジャンプ→分岐→バーム…と、
その組み合わせを考えるだけでも楽しめてしまいそうな程です。
お揃いの緑Tシャツが、ローカル達の仲の良さを伺わせます。

次回以降も世界の素晴らしいトレイルをご紹介して参ります。
どうぞご期待ください。

 
Posted by きょんぺい
comment:0   trackback:0
[世界トレイル紀行
| HOME | next