2011.
03.
29
23:00:09
東日本大震災で被災された方を支援しようと
今様々な企業や団体が義援金を募集してる。
でも、こっちから被災者までの間に入るもんが多ければ多いほどピンハネ
されそうな気がして(そんなことは無いハズではあるけど)嫌だなぁと思ってたら、
ゆうちょ銀行から直で被災地の自治体等に振り込めるようになってた。
ので、先日僅かながらも協力させてもらいました。
郵便局で用紙への記入は必要やけど、振り込み料はかからんかった。
もし同じ様な事を思ってる人がいたらどぞ。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/fukusi/kj_tk_fk_gienkin.html
で、先週末の土曜日はクールスモールで強風に吹かれながら
029出店の手伝い。火鉢の灰が風に舞って大変だった…。
詳しくはこちらで。
日曜はもち、山。
ケガはもう治ってたけど、風が強すぎてテンションあがらんかったんでドカタオンリー。
早くなんとかしたかったブルーレーン最後の270°+90°バーム。
入口が高すぎて浮いたり姿勢が乱れていたのを低く改善。

270°+90°(正確には-90°)で帰りレーンになる予定。
さらに、パープルの一つ目を巨大化。
進入路の整備と手前のシングルを削ったことでかなり大きく飛ぶレーンに進化。
多分オレンジとレッドの中間サイズくらいかな。次の週末にテスト予定!

↑どちらもいつものカタカタ3Dです。
今様々な企業や団体が義援金を募集してる。
でも、こっちから被災者までの間に入るもんが多ければ多いほどピンハネ
されそうな気がして(そんなことは無いハズではあるけど)嫌だなぁと思ってたら、
ゆうちょ銀行から直で被災地の自治体等に振り込めるようになってた。
ので、先日僅かながらも協力させてもらいました。
郵便局で用紙への記入は必要やけど、振り込み料はかからんかった。
もし同じ様な事を思ってる人がいたらどぞ。
http://www.jp-bank.japanpost.jp/kojin/tukau/fukusi/kj_tk_fk_gienkin.html
で、先週末の土曜日はクールスモールで強風に吹かれながら
029出店の手伝い。火鉢の灰が風に舞って大変だった…。
詳しくはこちらで。
日曜はもち、山。
ケガはもう治ってたけど、風が強すぎてテンションあがらんかったんでドカタオンリー。
早くなんとかしたかったブルーレーン最後の270°+90°バーム。
入口が高すぎて浮いたり姿勢が乱れていたのを低く改善。

270°+90°(正確には-90°)で帰りレーンになる予定。
さらに、パープルの一つ目を巨大化。
進入路の整備と手前のシングルを削ったことでかなり大きく飛ぶレーンに進化。
多分オレンジとレッドの中間サイズくらいかな。次の週末にテスト予定!

↑どちらもいつものカタカタ3Dです。
スポンサーサイト