fc2ブログ
愛媛県松山市にあるレインボートレイルと、愛媛周辺のストリートなど。
排水工事しました。
本格的に梅雨っぽくなって来たと思ったら
いきなり台風が立て続けに2つ来てるとかいうんで、
トレイルが水没し切る前に排水工事を敢行してきました。

今日もいい天気(笑) さて、やるべさ。

もう水没してるやん! って聞こえてきそうだけど、
放っておくともっと湖化します。

ここに水路を作ります。 掘り掘り。

ここに水路を通します。柵の向こうは崖になってます。

タケちゃん、ついにこのパイプを使う時が来たよ! ヽ(;▽;)ノできた!

単純に掘って水流すだけだでもよかったけど、それだとだんだん崩れてしまいそう。
以前に挫折したスポンジプール用の塩ビパイプが余ってたんで
それを使って地中化+排水口を少し伸ばし、水の落ちる位置にに石を置いて
水を拡散してグランドキャニオン化を予防しました。

いざ流してみるとなかなかいい感じに流れていったけど、
水たまりの水位が下がるとちょっと流れが悪い。
んー、めんどくさいけど次回もう少しパイプの入り口下げようかな…。
まぁちょっと様子を見ます。
 
スポンサーサイト



Posted by きょんぺい
comment:2   trackback:1
[BMX
世界トレイル紀行 vol.28 ドイツ「Glocksee Trails」
みなさんこんばんは。
世界トレイル紀行の時間がやって参りました。

今回ご紹介しますのはドイツのハノーバーにある「Glocksee Trails」。
少し前までは数十メートルほど離れた別の場所にあったトレイルが
公園の整備にともなって移動し・柵やスタートヒル等も整備されたようです。
都会の中の美しい公園で何の気兼ねもなく乗れる環境は素晴らしいの一言。



glockseetrails.jpg

License All rights reserved by Sascha Wolters
Posted by きょんぺい
comment:0   trackback:0
[世界トレイル紀行
お誕生日おめで㌧。
先週末はおくむと匠の誕生パーリーinマサキ邸。
家飲みはやっぱりコストパフォーマンスがいいです。
少し酒が入ってから出したケーキ↓

昨日の夜はおくむと匠の誕生パーリー。二人に贈るトンカツと生クリームのハーモニー!

男4人で普通の甘くて美味しいケーキってのもアレなんで
ちょっと変わったケーキを。
トンカツと生クリームの素晴らしいハーモニー(笑)

360! #fixed こんなとこでした。

翌日は新居浜からスケートの小野ちむ&トヨちむも合流して
久しぶりに昼間ストリートをウロウロ。
バンクで遊ぶだけのつもりがなぜかギャップ越え(?)をすることに。

撮ってもらいました!#bmx 匠先生も飛びました。着地即止まらないと落ちます。#bmx

こんなんやったことなかったからビジュアルにやられそうになったけど、
飛んでみたら距離は大したことないんでイイ感じに写るまで撮ってもらいました。
次はみんなが飛んでるのを撮りたいんで皆よろしくです。

こんな場所も行ってきたけどすぐキックアウト(>_<) こんなとこも発見。

ちょっと移動して乗ってキックアウトくらったり、
また移動してパーク行ったりとやっぱ人数が多いと楽しくてしょうがないね!
探してみるとチョコチョコとはスポットあるみたいなんで
しゅうちゃむの来襲に備えてまた探しておきますー。
 
Posted by きょんぺい
comment:0   trackback:1
[BMX
| HOME | next