fc2ブログ
愛媛県松山市にあるレインボートレイルと、愛媛周辺のストリートなど。
明けましておめでとうございます。
1月は行く、2月は逃げる、3月は去る、ってことで年が明けてからの3ヶ月はあっという間だなんてよく言うけど、梅雨が明けてからの3ヶ月も多分あっという間。
何せ、やること(やりたいこと)が多過ぎて「ヒマだー。」なんてこと言ってるヒマもない。

梅雨明け1発目はダイスケ主催の浜フェスin新居浜。
2日間に渡りBMX・ピスト・スケート合わせて15人以上が参加。
自走で新居浜スポットを巡ったり、キャンプしたり、久々のマリンパークで乗ったり泳いだり、全力で遊んだ二日間。夏はこうでないと!











ライディングの写真はないですが、動画で撮ったやつを只今編集中。
スポンサーサイト



Posted by きょんぺい
comment:0   trackback:0
[BMX
リトライ。
いちいちPCから書くのがめんどくさくてつい放置するブログ。なら携帯から書けばいいんじゃないかとアプリを入れてみた次第です。
思えばFacebookやってない人には全くレインボーの情報が伝わってない状態。広報的な観点からも、やっぱり良くはないね。


各地で被害をもたらした台風8号も、石鎚マジックで風すら殆ど吹かなかった松山。
トレイルもほぼ被害ナシ。軽い補修で土曜日も楽しめた。

土曜の夜に降ったんで日曜は乗れずじまいだけど、そんな時こそドカタデイ。

大改修を進めている右側エリア。もともと直線だけのトレイルよりも迷子になりそうなくらい入り組んでるトレイルが好き、という趣味全開で始めたレーンが段々とカタチになってきた。
今日は写真右手前のバーム調整と、その先のジャンプ造成。飛んだ後はヒップで左に流す予定。やっぱドカタやった後の疲労感と充実感は素晴らしい!

さてさて、あまり書くとまためんどくなるのでこの辺りにするんだけど、一つ注意事項。
トレイルの柵や駐車場に「マムシ注意」って書いてるけど、今日実際にいました。駐車場入口のカギ閉めようと近づくと派手な登山ロープみたいなものが目につき、手を止めた瞬間飛び掛かってきました。間一髪避けられたから良かったけど、マジで危ないです。
基本は自己責任ですが、長ズボンの方がいいかも。
Posted by きょんぺい
comment:0   trackback:0
[BMX
| HOME |