fc2ブログ
愛媛県松山市にあるレインボートレイルと、愛媛周辺のストリートなど。
THE REAL2 無事開催!


今年も無事開催することができました「THE REAL2」。

続きを読む
101026_2.jpg

今回も色々いろいろとあったけど、
天気も非常に微妙だったけど、
多くの人の協力を得て無事開催することができた。

遠方から参加してくれたライダーのみんな、
こんな小さな大会に協賛してくれたスポンサー各社、
天気の悪い中観戦に来てくれたお客さん、
手伝ってくれたスタッフのみんな、
本当にありがとうございました!

と、いうことで以下レポート!

101026_3.jpg 101026_4.jpg 101026_5.jpg 101026_6.jpg 101026_7.jpg

まず今回驚いたのが、ついこないだまで骨折して入院していた
栗瀬裕太君とTTこと塚本岳さんがやってきてくれた事!
去年「また来るよ!」とは言うてくれてたけど、さすがに骨折明けでは
無理かなと思っていたところに、ブログの「行ってきます」の記事。
そして前回同様前日入りでガッツリライディング。
この二人が一番外側のレーン(インディゴ:藍色)を「めっちゃオモシロイ!」と
言って乗ってくれたことがハンパなく嬉しかった。ディガー冥利に尽きるね。

夜は、同日ASPOでハロウィンイベントをこなしたdegoo君と384一家、
レイクサイドからトレイルボスの沖田君、ハブちゃん、そしてなんと
元プロレーサーで現競輪選手の黒田淳君も加え、総勢15名で大宴会。
みんなと道後温泉近くの激安タイムスリップ旅館ホテルに泊まり、大会当日を迎える。

朝からどんよりどよどよ曇り空。が、まだ降ってない!
午後からはホントにヤバそうだったので、スケジュールを超前倒しし大会スタート。

101026_8.jpg 101026_9.jpg 101026_10.jpg 101026_11.jpg 101026_12.jpg 101026_13.jpg
101026_14.jpg 101026_15.jpg 101026_16.jpg 101026_17.jpg 101026_18.jpg 101026_19.jpg

キッズクラスを制したのはsgymさんとこのV君。
662クルーにはいつも驚かされるけど、今回特にこのV君と
唯一の女性ライダーchiちゃんがオレンジを貫通したことには驚かされた。

一般クラスは
危なげないスタイリッシュライディングの沖田君が優勝!
その正反対な感じアグレッシブライディングで会場を盛り上げた
山口から船でやってきてくれたアバシリさんが準優勝。
pan2君と共に存在自体は知っていたけど繋がりが無く、まさか
来てくれるとは思っていなかった分、会えて嬉しかった!
そして3位はなんと匠! やらしいタッチのタイヤグラブが
ジャッジウケしたらしい! おめでとう!

プロクラスは
360°3連発や、あり得なんラインのトランスファー、カンペキなバックフリップを
決めまくった栗瀬君が文句なしの優勝! やっぱスゴイ…。
準優勝は高さのあるキレキレの技を量産したクリス君。惜しくもバイクフリップは
メイクならずだったけど、他の人とは一味違うスタイルはカッコイイの一言。
さらに飛び入りで参加した塚本さんがいぶし銀のライディングで3位を獲得。
スケジュール前倒しで午前のライディングとなりスロースターター(本人談)の
degoo君は入賞こそ逃したものの、審査外でのトラックドライバー(360°+バースピン)に
コケてもコケてもトライする姿勢にプロ魂を見せられた。感服。

今回からの新たな試み、パンプトラックタイムアタックは
初心者でも参加しやすいと参加者の皆様からも好評をいただきました。
次回はクラス分けでもして分岐も利用しようかな。

で、このパンプトラックをやっている頃から
雨が降り出し、表彰式は雨の中ですることに。
無事終了した後、片付けをする頃にはザーザー降り…。
何とか終わらせることができてよかった…。
去年同様、天気が微妙だったにもかかわらず多くの参加者・観戦者が
来てくれたことにはローカル一同ホッとした。
しかし、やっぱりこの天気により参加を断念した人もいたという。
次こそスカっと晴れた空のもとやりたいもんだな。

101026_20.jpg

この日の夕方はこんな感じ。
大会を狙って降ってるんじゃないかと疑いたくなる。

運営・選手としてバタバタしていたからプロクラス以外ほとんど撮れてないけど
今回はsgymさんを始めとする662の写真クルーがライティング付きで
ガッツリ撮ってくれたので、カッコイイ写真はそちらをどうぞ。
http://www.flickr.com/photos/sgym662114114/5111781699/




Posted by きょんぺい
comment:9   trackback:0
[BMX
comment
REAL2、お疲れ様でした。
プロのライディングをあんな間近で見たのは初めてで鳥肌がたちました。

今年は観戦だけという形でしたが、来年はできれば参加したいと思います。

本当にお疲れ様でした。
2010/10/27 07:40 | | edit posted by 神
お疲れ様でした
お疲れ様でした☆
チャリで初の四国上陸果たしました!いや、四国はいい所で楽しかったです☆
また、遊びに行きます!
山口の宇部にも是非遊びに来て下さいねヾ(@⌒ー⌒@)ノ
2010/10/27 19:15 | | edit posted by pan2
>神
おつかれさま!
俺らも毎回、プロのライディングには衝撃を受けるよ。
来年は神がみんなに衝撃を与えてや!!

>pan2くん
ありがとう♪楽しんで貰えたようでよかった!
山口はストリートがヤバそうやね~。
今度是非遊びに行かせてもらいますー。
2010/10/27 19:40 | | edit posted by きょんぺい
すごいですね!
そのうち遊びに行きたいです!
2010/10/27 21:09 | | edit posted by たけしげ
>たけしげ
おひさしぶり(´ε` )
地道に続いとります。
焙煎、やってる~?
2010/10/28 01:38 | | edit posted by きょんぺい
色々とお世話になり、ありがとうございました!!
その夕焼け、見たかったです(*≧m≦*)
レインボートレイル、晴れたら空がめっちゃキレイですよね!
そういえば、今何色までレーンが出来たんですか?
オレンジとレッドしかまだ名前を知らなくて・・・
2010/10/28 09:37 | | edit posted by りょうまま
>りょうまま
いえいえ!こちらこそお世話になりました!
晴れたら瀬戸内海に沈む夕日まで見られるんですが、
大事な日程降りますね…。
現在は7色(赤・橙・黄・緑・青・藍・紫)の内、
レッド・オレンジ・イエロー(テーブル)・グリーン(パンプトラック)・ブルー(チビキャニオン)・インディゴ(一番右端のバームを使うレーン)の6色までとなってます。音響のテントがあった場所を通る外回りの大きめキャニオンレーンをパープルと呼ぶ予定で作ってます。
ちなみに、赤に近い色程難易度が高い、という風になってます。
2010/10/28 15:58 | | edit posted by きょんぺい
お疲れ様でした~

今回はいい経験になりました。

来年はオレンジで技入れたいですw

また練習いくんでそのときはオレンジ貫通します!
2010/10/29 13:54 | | edit posted by ポキール
>SSちゃんの名無し
ああ、誰かと思った(^皿^;)
もう1個目行けたらオレンジは大丈夫やね!
楽しみにしとります~♪
2010/10/29 15:47 | | edit posted by きょんぺい
comment posting














 

trackback URL
http://esutoemu.blog44.fc2.com/tb.php/180-f204a577
trackback