fc2ブログ
愛媛県松山市にあるレインボートレイルと、愛媛周辺のストリートなど。
10年分の感動!
101125_1.jpg

行ってきました、662Trail 10th Anniversary DirtJump Meeting!

続きを読む
土曜日、朝仕事のあった匠と今治で合流して11時頃の遅めの出発。
神戸まで順調に走ったものの、道を間違えたのか工事規制だったのか
よくわからんけど阪神高速を降りてしまい、渋滞の下道を走り西宮へ。

到着したのは既に陽が沈みかけの4時頃。
挨拶もそこそこにとりあえずライディング!
奇病「地元に帰ると乗る気が無くなる病」が発症して
あまり乗らなかった匠は大阪の実家に一旦帰宅。
ローカルのみんなにウマいラーメン屋に連れて行ってもらい
腹を満たした後は、sgymさん宅で晩酌。
いろんな話ができたし、VとMとも仲良くなれてよかった!

翌朝、少し遅刻気味で到着した662トレイルは超超超快晴!
微力ながらも準備を手伝わせてもらってるウチに続々とライダーが現れ
最終的には130人がエントリー!! ハンパにゃー!!!

101125_2.jpg 101125_4.jpg 101125_5.jpg 101125_3.jpg 101125_8.jpg

午前中は基本的にフリーライディング。
しかしライダーの数がハンパじゃないので、なかなか順番が…。
特に初・中級者向けのレーンは大渋滞。でもそのおかげで
こないだリンク貼らせてもらった石川のタノさんとも話せた。

それから662トレイルの上の段、プロレーンの横にあるテーブルレーンに。
ダウンヒルの加速感を味わえて楽すぃーしラクちん。
が、それで満足するハズの無い我らがボス、タケちゃん。
「ちょっとプロレーンいってみよわい。」とボソっと言うと速攻でドロップ。
思わず目を背けたくなるようなノーズダイブをしつつも、3つ目くらいまでは
いってた。あのアグレッシブさが欲しい。…ような欲しくないような(笑)

昼からは会場にいる人みんなでトレイル横の海岸清掃ボランティア。
キレイに見えていた海岸も、最期に集まったゴミ袋の山を見てビックリする
くらいゴミが落ちていたらしい。あれを定期的にやり続けている662の
クルーにはホント頭が下がります。

101125_6.jpg 101125_10.jpg 101125_11.jpg 101125_7.jpg
101125_14.jpg 101125_12.jpg 101125_13.jpg 101125_9.jpg

それにしても、実際に見る662トレイルは動画や写真で見るそれより
はるかにデカく、複雑で、そして美しい!! これが10年という時間なのかー。

プロクラスの面々はそのジャンプを自由自在に飛び繋ぎ、
ばっしばしトリックを入れ込んでいく。
REAL2にも参加してくれた人や、関東方面からも有名どころがわんさか。
見てるだけでも楽しかった。

101125_15.jpg 101125_16.jpg 101125_17.jpg 101125_18.jpg 101125_19.jpg 101125_20.jpg

最期の表彰式、KOSSYの独断で優勝者を決めて表彰した後は
662トレイルの開拓者、POPさんとタグチさんへのサプライズセレモニー。
花束贈呈の時のタグチさんの涙には、つい最近知り合ったばっかりの
自分も勝手に涙腺ゆるみまくり…。ホントにいいイベントでした。

レインボーも10周年イベントができるように頑張らんと!









Posted by きょんぺい
comment:2   trackback:0
[BMX
comment
先日はお疲れ様でした!
お会いできて嬉しかったです。
このイベントがあったお陰でいろんな人に会うことが出来ましたね。

レインボーにも是非行って見たいです。その時はよろしく!
2010/11/28 00:00 | | edit posted by tano
>tanoさん
お疲れ様でした!
かなり前から読んでたSOIL TRAINでしたが、距離が距離だけに実際に会うことがあるとは思ってなかったんで、話すことがてきて嬉しかったです!
もし四国にくる機会があれば、チャリも観光もガッツリ案内させてもらいますよ( ´ ▽ ` )ノ
2010/11/29 01:07 | | edit posted by きょんぺい
comment posting














 

trackback URL
http://esutoemu.blog44.fc2.com/tb.php/186-d8838bdd
trackback