fc2ブログ
愛媛県松山市にあるレインボートレイルと、愛媛周辺のストリートなど。
大阪行脚その2
 
つづきー。
 
メシ喰った後はまたまた徒歩で移動。
中央区の北久宝寺町にある
BOBLBE-E(ボルブビー)を取り扱うお店へ。
↓これこれ

06_3_20.jpg

見たことあるっしょ?
こんなリュック型だけじゃなくてトートバッグとかも
ハードシェルなのね。でかいのからちっさいのまで
いっぱいあって楽しかった。でも高い。買えん…。

次は地下鉄に乗ってcircle geek行った。
詳しくは前書いたから買った物だけ。
●LOTECHのミドルカット ●DVD 1本 ●geekステッカー×2
●450レインボーブレーキシュー996用
060321_0106~0001.jpg

ココデヒトツモンダイガ…。
ブレーキシューなんだけど俺のチャリはブレーキ990なんだよね。
前にも一回間違えたのにまたやってもーた。誰かいらん?

geekの皆に別れを告げ一気に神戸へ戻った。
急に人口密度が激減。もー大阪は人いっぱいで歩くの疲れてたから
特に思った(東京はもっとハンパなかったけど)。
神戸だって大都会だし、松山と比べれば人口密度は超高いハズなんだけど。
これだからイカンね田舎モンは…。

さてさて、神戸に戻って最初に向かったのは
フラットランドのショップ「SPACE ARK」。
シェフがお店の人と知り合いで、新婚旅行で行ったギリシャの
お土産を渡す。で、聖闘士聖矢の話で盛り上がる。

06_3_20*.jpg

↑シェフが渡したお土産。
酒は水で割ると白く濁るとゆー珍しい酒。40°くらいらしい。
ガムは檜(ひのき)味なんだってさ。…それってうめーの?
ここに置いてあった折りたたみチャリがちょっと欲しくなってしまった。
試乗までさせてもらったけど帰りの船代がなくなっちゃうんで断念。

店を出て歩いてると、ふと周りの風景が松山の風景にそっくりなことに気づく。
ほんの一角だけだったけど、銀店街のナカヌキヤあたりから南を見た風景に
クリソツ。でもま、その向こうに見える神戸タワーが余計なんだけど。
でもそこ以外はやっぱり古い建物なんかが残っててしっかりそれを保存し、使ってる。
石でできた建物は多分明治時代くらいからあるんだと思うけど、どっしりとしてて
最近の建物よりよっぽど頑丈そう。しかもセンス良く使ってるから古くさく見えない。
松山の中途半端な歴史偏重主義とはエライ違いだ。
で、そんな建物の中にある雑貨屋さんへ。航空機関係の雑貨がたくさん。
各航空機会社のグッズからミニチュアの飛行機、果ては本物の客室座席など。
お金さえあればね、あるんだよ、欲しい物はいくらでも。
でも無いんだよ。だからあきらめるんだよ。ツライ。

最後に中華街へ。初めて「肉まん」じゃなくて「ぶたまん」ってのを食べた。
今まで同じものだと思ってたけどチョイ違うんやね、多分。うまがった♪
そっから駅に戻り、和尚の待つ六甲アイランド病院へ。
和尚のお母さんに挨拶&和尚にお土産を渡して病院を出る。
ここでシェフともお別れ。初めて会ってトータル30時間も経ってないのに
もう随分前から友達だったかのように接してくれたシェフ。
いろんな所に連れって貰ったし、アホみたいに重いカメラバッグを交代で
持ってくれた。特に後者は大助かりでした。ありがとう!!
和尚が復活したらまた会いに行きてぇな。てか行かなアカンやろ! 和尚!!

とまぁそんな感じでしたーっと。
 
Posted by きょんぺい
comment:0   trackback:0
[未分類
comment
comment posting














 

trackback URL
http://esutoemu.blog44.fc2.com/tb.php/30-c34161f0
trackback