2006.
04.
14
00:14:15
先週の日曜は
和尚のお見舞い&お花見&ライディングスポット視察。
ヒュルリーラ ヒュルリーラ♪と
春の風に吹かれつつ、俺・タケチン・金銅さんで行ってきた。
まずは和尚の家へ。大洲土産の「しぐれ餅」をひっさげお見舞い&和尚の拉致に成功。
さっそく新居浜の某河川敷へ。ちょっと前からやってた補修工事が
終わってるハズだ。で到着。今までのクォーターにプラスしてなめらかぁ~んな
ウォールができてた…んだけど、どうも水の流れ方を変えたらしく
前助走に使ってたところが川になってた。
さてさて、今回はいつもと違うところが。

↑カメラマン(和尚)がスタンバイ。
前々から言っていた事だったけどやっと実現。
いつも撮ってばっかで撮られることはあんまし無かったんで新鮮だ♪
とゆーことで今回の写真はほぼ和尚の撮ったもの。見てやってくだせぇ。

金銅さんはアブバカの精度がどんどんあがってきてるね。

とは言っても乗らずにはいられない和尚はいきなりハッスルしまくり。

もっとハッスルしちゃってうっかりクォーターで飛びすぎて
ついでにうっかりナスティばりのスーパーマンテイルウィップを決めたタケチン(笑)
移動。次は西条運動公園。
超広い。きれーいに管理された公園で家族連れうじゃうじゃだ。
足が大丈夫やったらドロップオフに丁度良さそうなギャップをチラホラ発見。
完治したらやってやる!! とりあえず人の少ないところを見つけて芝生の山で
リップトリックの練習なぞを。

こないだからチマチマ練習してたフットジャムがやっと決まった。
これでもクォーターの上でやんのは怖いやろなー。
で、広いけど他にはあんまし見つけられんかったんで移動。
最後は足やった時のツアーで最初に言った西条某河川敷へ。
かなり暗くなってきてたから、ここで遂にスピードライトを出す。
思えば初めてワイヤレスの恩恵を受ける事ができたような気がする。
やっぱ光源が別にあると写真が違って見えるなぁ。

↑なんかカッコ良く見えることね?

最初えらい何回も失敗してしもたけどカメラ向けられるとどうも
張り切ってしまうもんやね。ウォールtoステアアップをなんとかメイク。
あーできて良かった。前は一発でできたことやったからね。

あんま高さは出せんかったみたいやけどタケチンもウォールtoウォールをメイク。
次は高さやね。

ホントに怪我人かよ?って感じの和尚で締め。
真っ暗になっちゃったからここで終了。
ラーメンショップでタケチンの撮ったビデオをながめつつ晩飯をすませ帰路へ。
帰る道中タケチンとどうやったらカッコイイ写真&ビデオが撮れるのか語った。
結論は「多分スピード感と空気感」じゃないかと。
空気感とはアメリカとゆー国(ってか海外)の持つ「非日常感」といった感じ。
映像に「日常の風景」が出てくれ出てくるほどカッコ良さが減る。その分
親近感は出てくるけど。でも「非日常」を求めてチャリやってんだから当然かな。
スピード感は言葉通り。特に外人ライダーって鬼コギ&ぶっ飛びだから。
被写体が動けばその分画面に動きが生まれる。定点観測ではおもしろくない。
あらためて考えると海外ビデオとかのあのカッコ良さは道具だけではなく
他の要素も含めてカッコよく見えてるんだと思う。
と、そんな日曜でした。
ヒゲ剃ろっと♪
たけちんのスーパーマンテイルウィップはやば過ぎだよね☆
これからもリハビリがてらに新しいスポット探していくからな♪
そういや、一の宮に秋山さんがドイツから帰ってきたそうな。
チャリシーズンもこれから真っ盛り♪
出会いとセクション求めてまた繰り出しましょう☆
バルス
色が派手すぎて読めん(笑)
基本的に俺のカメラで撮られた人はそのまま掲載しちゃいます。
やな人は言ってね。目線くらいなら入れんこともないよ。
あーまた一の宮行きたいねぇ。
>フジケン
へへへ。楽しかったよ。
その手じゃまださすがにチャリはできんよな。
次どっか行く時はカメラマンBとして参加か!?
まゆげ剃ろっと♪
皆さん、この調子でバンバン行きましょう!!!