fc2ブログ
愛媛県松山市にあるレインボートレイルと、愛媛周辺のストリートなど。
イキテイルッテスンバラシイ♪
 
060816_1726~0001.jpg

とゆーことで続きをば。

大病院を紹介されて、行ってきました。
入り口をくぐった途端に、まるでどっかの駅の構内と
錯覚を起こしそうなほどの人・人・人。
その人達が延々と留まることなく流れていく。
電車が発着してるワケでもないのに、この人達は
どっから来て、どこへ行ってるんだ?
でもその中の大半は病気だったり怪我だったりで
ここにいるわけなんだよね。そんな流れに俺もいるわけで、
あ~俺って病気してるわー、と実感が湧いてきた。

まぁそんな人ゴミの中、やっと受付にたどり着いたら
「はいじゃあそっちで並んで」
「3番受付へ行って」
「そこの前で待ってて」
「そっちの椅子に座ってて」
…と大病院らしくグルングルンにたらい回される事2時間弱。
10時に予約してたのに診察受けれたのは昼前。
やっと診察で先生の前に行くと、前の病院から渡された
大腸カメラの写真を眺めて、横にさせられ腹をさすさす…。
「じゃあ検査の予約をしましょうか」
え…そいだけ?今日検査せんの?しかも3日に分けて?
ん~さすが大病院。どこもこんな感じなんかな?

060816_1727~0001.jpg

で、検査1発目はCT検査。
これも朝から行って昼まで病院おって検査した時間は
10分程度。まーえーけど。途中で静脈から入れた造血剤が
気持ち悪いとゆーか変な感じやった。腕から次第に
身体全体→頭の先へと薬が入っていくのが分かる。
なんつーか血管1本1本が熱くなる感じよ。

2発目。今度はバリウム検査。
検査着に着替えてまずは触診(ケツから指突っ込んで
触って確かめる検査)。前の病院で経験してたから
そう気構えてなかったら、甘かった…。
人によって違うのね。もうね、検査ってより乱暴されたって
感じでしたよ。ガスッ!グリグリグリグリグリ!スポンッ!
びっくりして声もでんかったわー。
その次はケツから管を突っ込んでバリウム注入。
その状態で自由自在に動く台に乗せられ撮影されながら
あっち向けこっち向けと指示される。バリウムで超苦しい。
やっと終わったら看護士がまたえらく乱暴に管を
ズボッと引き抜く。痛てーっつの!!

ラストは大腸カメラ。
2時間かけて2リットルの下剤を飲む→トイレの繰り返し。
俺のとなりで下剤飲んでた女の子は中々出ないばかりか
上から吐いたりして大変そうだったなー。しかもその子の
お母さんに聞いたら特定疾患の潰瘍性大腸炎とゆー病気を
患っているそうな。お大事に。
大腸カメラも2回目なんで問題なく進行。どんどん腸内を
進んで例のブツへ到着。突っついたり色素かけたり写真
撮ったりしながら先生方は
「○○やね」「うん、○○だな」と専門用語で話す。

だだだだだから何なのさ! そこんとこ夜露死苦!

「これは脂肪腫ですね。」

つつつつつつまり…?

「タダの脂肪の塊です。良性の。」



良性キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!

キタキタキタキタキタ(゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚∀゚)キタキタキタキチャッタヨォ!!

キタガヤキタガヤー(゚∀゚≡゚∀゚)キチャッタガネー!!

と内心叫び倒す自分を抑え冷静を装いながら
「じゃあスグ取れるんですか?」と聞くと、

「見たことないくらいデカイからスグは無理だねー」


ガ━(゚Д゚;)━ンゴ━Σ(゚Д゚;)━ンギ━Σ(゚Д゚||;)━ン!!!

よく聞いてみると、内視鏡で取れることには取れるんだけど
その時その場にある機材では大きすぎて取れないんだそーな。
だからその機材が入り次第手術→様子みて4~7日程度入院。
とゆーことになりました。9月7日に入院予定だす。

いーさいーさ!外科的な入院くらいいくらでもやったるわい!

060816_1724~0001.jpg

Posted by きょんぺい
comment:1   trackback:0
[未分類
comment
おー、両性…、ではなく良性ですね。ヨカッタヨカッタ。お大事に。
オレもこの前生まれて初めて入院したよ。
元気がなによりですな。
2006/09/13 00:01 | | edit posted by みなし
comment posting














 

trackback URL
http://esutoemu.blog44.fc2.com/tb.php/58-f2a0f8f3
trackback