fc2ブログ
愛媛県松山市にあるレインボートレイルと、愛媛周辺のストリートなど。
662ローカル来松!
今日は、いや昨日か。
遠路遥々西宮の662トレイルの皆さんが来てくれた!しかも6人も!

山にあがるのがすっかり遅くなってしまい、
着いた時にはもう662のメンバーは作業をかなり進めてくれていた。
ローカルのくせに失礼極まりない登場の仕方をしてしまって申し訳ないです。

7.jpg

6.jpg

↑やっぱり幅が狭すぎ+高さが低すぎだったらしい。
早速土を入れるんだけど、ネコ車で土を運んでたんじゃラチがあかんということで
なんと軽バンにカーペットを敷いてダンプ代わりに!
これは見習わんといかんね。次からメンバーに軽トラ出動要請せんといかんわー。
ここの土はマサで、662の様には固まらないらしくひたすら水をブッかけて積んでいく。
4つ目のジャンプまでホースが届かないので、新たに30mのホースも買ってきた。

3.jpg

↑日が落ちるまで作業を続けて、積んだ土嚢は多分100個以上(多分)。
バックサイドはそれぞれ40~50cmは高くなったはずだけど
幅を広くした+厚みをもたせたことで逆に怖さが無くなった。

で、さっそく試し飛び。

4.jpg

↑ヒーハー!

5.jpg

↑この日の主役のN君。
飛んだ!と思ったら…レインボーホモトレイル初の顔着メイク。
帰りに山の下の顔着看板と記念撮影してた(笑)
次会った時にアッチの世界に連れて行かれないように気を付けねば。

2.jpg

↑土嚢部隊のカズヤとシングーさん。
実は和也も大阪で、地元の高知に帰る途中に手伝いに来てくれた。
今回はバタバタとしてしまったけど、次はゆっくり乗ろうや。
写真は無いけど、チャリ自走(!)で来てくれたしゅん君も土嚢をスゲー勢いで
運んでくれたんで作業はかなりスムーズに進んだよ。どうもありがとう。

1.jpg

↑そば吉でフィニッシュ。
ひっっっっっっさしぶりに行ったらけっこーウマかった。

今回は来てもらって本当によかった。
そのままいってたら当日になって「え?こんなん飛ばなアカンの?」とかってなるとこや…。
やっぱ乗ってる人じゃないと分からない事っていっぱいあるなぁ。
ジャンプの作り方や、大会の運営についてもアドバイスもらえて
なんとかカタチにできそうな感じになってきた!


662ローカルの皆さん、本当にありがとうございました!
Posted by きょんぺい
comment:3   trackback:0
[BMX
comment
いやまじよかった!なんか大会に向けてかなり強力な助け舟やったね
大会に向けてガンバロー
おれも早く体治すよ!
2009/09/22 10:57 | | edit posted by take
No title
レインボーホモトレイルっていうんや!
2009/09/23 10:12 | | edit posted by 和尚
No title
>take
目指すべきゴールが見えたから
ホントよかった!
がんばって治してくだせぇ。

>和尚
西宮ローカルの間ではそうなりました(笑)
http://www.kcc.zaq.ne.jp/atyako/hamamein.htm
2009/09/24 09:26 | | edit posted by きょんぺい
comment posting














 

trackback URL
http://esutoemu.blog44.fc2.com/tb.php/80-f93f0921
trackback