fc2ブログ
愛媛県松山市にあるレインボートレイルと、愛媛周辺のストリートなど。
「THE REAL1」当日の様子
8月からのスタートで、10月開催と
かなりの強行スケジュールで開催したとはいえ、
いろんな人に迷惑をかけてしまったのは
やはり自分たちの安全への認識の甘さのせいです。

特に遠いところからやって来てもらった
栗瀬君には申し訳ないことになってしまいました。
本当にすみませんでした…。

幸い、他のライダーが盛り上げてくれたおかげで
なんとかかんとか大会を終えることができました。
参加ライダーの皆さん、関係者の皆さん、見に来てくれたみなさん、
ありがとうございました!

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

いろんな人がアップしてくれていて、
いまさらって感じですが、当日の様子です。

今回もサムネイル。クリックで大きい写真見れるよー。

091030_1.jpg

開会式。スタートが早い時間のためギャラリーはまだ。
でも、後ろの駐車場には続々と車がやってくる。

091030_3.jpg

ど緊張のタケちゃん(笑)

091030_2.jpg

そのタケちゃんから無茶振りを受けてマイクの前に立った栗瀬君。
でもそこはさすがプロ。原稿でもあったんじゃないかと思うくらいの
しっかりした挨拶で大会スタート。

フリーセッションがスタートした直後、栗瀬君がクラッシュ。
レッドラインの最後で超深いアンターンダウンを決めた栗瀬君だったけど、
着用していたゼッケンが引っかかり顔から…。
救急搬送された先でのCT、長野に帰ってからのMRIでも
異常は見られなかったということで、本当によかった…。
詳しくは栗瀬裕太君のブログにて。

さて、ゼッケンを廃止しヘルメットにガムテを貼って
それに番号を書いて代用しセッションを再開。

091030_4.jpg 091030_8.jpg

091030_5.jpg 091030_7.jpg

みんな高い! ハンパない!!
実は今大会、相当数のプロライダーが参加してくれた。
やっぱりそのライディングは生で見るととんでもない迫力!
でもそんなスゴいライダーでも、普通にしゃべってくれる…あぁ、大会やってよかった。

午前中のフリーセッションを終え、観客にカッコイイと思ったライダーの後ろに
並んでもらい、その数の上位8人が午後の決勝へ進出する。ローカルからはダイスケが進出!!

昼休みを挟んで、プロライダーによるデモンストレーションがスタート。
「プロによる」ってアナウンスしてた分、観客が多かった。写真ないー。

091030_16.jpg 091030_17.jpg

続いて、トレイル端のちびっ子レーンを使っての体験走行会。
ここではクリス君とデグー君が急遽先生を務めてくれて本当に助かりました。
想定していた10名を上回る参加者で、かなりの大盛況。
ここから未来のライダーが生まれることを願う。

そして、決勝。

091030_19.jpg

みんなダイスキダイダイダイスケ。
ひねり過ぎてウィップなんだかワンフットなんだか分からんなってたけど、
この日初めてオレンジライン制覇! ヒーハー!

091030_11.jpg

岡山から参戦のDIRTY450ライダーの富永勇太君。
入賞こそ逃したけど、360ターンダウンとかもうスゴ過ぎ!

091030_9.jpg

ワーーーーーーーーーーィルドボーーーーーーーーーーーゥイイイイ!
ある意味一番盛り上がってた!?

091030_6.jpg

岡山のレイクサイドトレイルローカルのリョウタ君。
2000年生まれって…9才!?
キレイなワンフットで見事ベストトリック賞。

091030_12.jpg

jykk japanライダーのデグー君。
普段はASPOでパークライディングがメインだけど、さすが元レーサー。
ダートジャンプのスキルもすごい! 今回も色々とありがとうございました!!

091030_10.jpg

3位入賞は、広島から急遽参戦してくれた
DIRTY450のライダーで地獄谷ボスのターボーさん。
余裕のある360はスタイルがあって超カッコエエ!

091030_13.jpg

2位は662ローカルで、MUTINY BIKE や Black Flysなど多数のサポートを受けるクリス君。
電話で話した時など、コーンロウのイカツイ見た目とは裏腹に超丁寧に対応してくれて
やっぱさすがプロだなぁと思わされた。360テイルウィップ惜しかったー。

091030_15.jpg

でっかいバックフリップで会場を沸かせた
INZISTのイサム君が文句なしの優勝!!
すべてのジャンプがズバ抜けて高かったぁ!

091030_18.jpg

諸事情により賞金ではなく地産品が贈られた。
でも、中途半端な賞金より対外的にもライダー的にもウケがよかったかも。

そういえば、心配された天気も途中でパラパラ…というのはあったけど
最後までなんとか持ってよかった。で、大会の片付けが済んだ直後、
ザーザー。助かった…。

なんだかんだで終始観客も多く、盛り上がったんじゃないかな。
県外からやってきてくれたみんなには、ホント感謝です!! ありがとうございました!

スタッフとして動きながら写真撮ったため、全員を撮ることができなかったけど
こっちのタケちゃんのブログにかなりの写真が掲載されてるんで、
そっちもどうぞ!
Posted by きょんぺい
comment:4   trackback:0
[BMX
comment
岡山のリョウタです。(の親です)
大会当日は貴重な体験をさせていただいて、ありがとうございました!!
これからどんな形になっていくのか楽しみですね。
少し小ぶりなキャニオンも増えているのかな?
大会の雰囲気もとっても良くて、未熟ながらもエントリーできて良かったです。
また公式オープンしたら是非遊びに行きたいです。
その時はよろしくお願いしますv-237


2009/11/02 22:51 | | edit posted by リョウタ
海を越えてまで参加してもらって
どうもありがとうございました!
リョウタ君はあの歳で既にあのライディング…。
末恐ろしい、けど楽しみですね♪

とりあえずはリョウタ君が飛んでいたテーブルを
2連ないし3連にしていく予定です。
その後は小さめのキャニオンを作っていきます。

年内の公式オープンを目指してがんばります。
是非ぜひ、遊びに来てください!
2009/11/03 13:44 | | edit posted by きょんぺい
楽しかった!!!
fk170のワイルドボーイです!!
何だかコンタクトが遅くなってしまってすいません。

ホントいいイベントだったと思います。
プロでもなく、たいした事もできない1ライダーですが
好き勝手遊ばしてもらってすっごく楽しかったです。
今後も発展に期待しつつFK170のローカル勢を引き連れて
またお邪魔したいと思います!

でもって、FK170にも機会があれば来てみてください。
ダートジャンプのコースとしては珍しい市の公認している
緑地公園内にある珍しいタイプのトレイルです。

単純に面白いですよ!
2009/11/03 23:08 | | edit posted by wildboy
ワイルドボーイさん
いえいえ、こちらこそ遠くまで来てもらって
ホントにありがとうございました!

ワイルドボーイさんはじめ、
みなさんが来てくれたおかげで盛り上がりました!
素人が集まって設計したみたいなものだったので
元々乗ってる人に「気持ちよく飛べた」と言ってもらえて
よかったです☆

fk170は市公認トレイルの先輩なんですねー。
市公認トレイル同士、今後もっと盛り上げて行きたいですね!
週末のFK170JAMはちょっと無理そうですが、
ぜひトレイルの勉強に行かせてもらいます!!

2009/11/04 11:44 | | edit posted by きょんぺい
comment posting














 

trackback URL
http://esutoemu.blog44.fc2.com/tb.php/94-2504cfee
trackback